「そういうおまえをワシゃ喰った」。の他に様々なジャンルのイベント情報がいっぱい!Twitterへの投稿も!イベント企画者様はぜひご活用ください!

大阪,兵庫,京都など近畿を中心としたイベント情報を網羅する、ユーザー参加型ポータルサイト
Meets art! Meets Event!!
  • お問い合わせ
  • ヘルプ
ホーム | イベント検索 | 「そういうおまえをワシゃ喰った」。

「そういうおまえをワシゃ喰った」。 終了しました

「そういうおまえをワシゃ喰った」。

2011年の「GUTIC STUDY」、2013 年の「GUTIC MERISTEM」、2017の「GUTIC:i was born」以来、ギャラリー・パルクでは4度目の 個展となる山岡敏明の個展「そういうおまえをワシゃ喰った:I have eaten such you.」(2024年7月27日から8月18日まで)を開催します。 
  山岡敏明(やまおか・としあき/大阪・1972~)は、2003年より現在まで一貫して「GUTIC STUDY(グチック考)」とする制作・発表に取り組んでいます。山岡は「世界の現実とは、今この瞬間において、すべての『別の状態であった可能性』を排除した唯一の 事実であるとともに、無数の可能性のうちの一つの結果にすぎない」として、この思考から「形象=フォルム」の可能性に着目し、 平面上に「ありえたかもしれないカタチの可能性を探す」ための思索と行為を展開させています。「GUTIC(グチック)」とは山岡 によって描き出された「ありそうながらも何であるとは判じ難い、ある種の形象やフォルム」に対する呼称として作家が創作した 造語です。
この「GUTIC」への探究・模索はこれまでキャンバス、ユポ紙、錯視、立体造形や映像などの様々な支持体・方法によって表出され てきましたが、中でも特徴的なものとして「ウワガキシリーズ」と呼ばれる一群があります。これは身近な展覧会DMやチラシ、名 画のポストカードなどに掲載されている他人の作品画像に山岡が直接加筆することで、そこにGUTIC(フォルム)を見出すものであり、他者(の表現)において完成(とされる)イメージを出発点に、そこに山岡が勝手にGUTICを発見し、描き出したものです。
本展に出品される(山岡によってウワガキされ、グチックと呼ばれてしまう)作品の出発点となるのは、過去の西洋絵画の巨匠た ちが描いてきた人物画になります。ルネサンス期の巨匠アルブレヒト・デューラーが1526年に完成させたとされる《四人の使徒》、 1647~51年頃にディエゴ・ベラスケスによって描かれた《鏡のヴィーナス》、フランス新古典主義の画家ドミニク・アングルが1820 年からおよそ30年をかけて描いた《泉》、ギュスターヴ・クールベが1843~45年に描いた《絶望》、エドゥアール・マネによる《オラ ンピア》など、その多くは「名画」とされ、いわば「これ以上加筆する余地のない完成形」とも呼べるものたちです。
本展に先駆けて山岡は、まずこれら名画を「実寸模写」することから始めました。実物と同サイズのカンバスに構図や筆致を緻 密に、忠実に模写していく作業は、長い時間と大変な苦労の積み重ねに値するクオリティを持つものとなりました。そして、次に 山岡はこれらの名画の中にグチックを探し、いつものようにグチックを描きはじめました。
本展タイトル「そういうおまえをワシゃ喰った:I have eaten such you.」は、いわば「完成形」とも呼べる巨匠の名画の数々に対 し、山岡が「いやいや、そんな名画にはまだまだGUTIC(カタチの可能性)が」とのたまってウワガキをしていく様を名付けたもの であるとともに、「壮大な自作自演」に没頭するヨッパライの独り言と聞こえるかもしれません。
しかし、山岡によって導き現れてきたGUTICは、それぞれが特異でありながらも必然的なカタチをともなうもので、そのフォルム からは個性すらも感じるほどにあたりまえに「存在」していると感じさせます。
本展ではこの「ウワガキシリーズ」の最新作にして集大成とも呼べる作品およそ10点とともに、線のドローイングによる映像作品《Unlimited Drawing》と、描き変わっていくカタチを合成加筆して現れてきた《chimeraドローイング》も初展示いたします。 皆様には目の前にいるGUTICを起点に、さらに「ありえたかもしれないカタチ」を妄想したり、想像したりして、楽しんでいただければ幸いです。

【登録ユーザー】:Gallery PARC

【開催期間】:2024/07/27(土) ~ 2024/08/18(日)

【開催期間補足】:水・木休廊

【開催時間】:13:00 ~ 19:00

【カテゴリー】:アート/ギャラリー

【アーティスト】:山岡敏明

【会場名】:Gallery PARC

【住所】:〒602-8242 京都府京都府京都市上京区皀莢町287 堀川新文化ビルヂング 2階

【TEL】:075-334-5085

【FAX】:075-334-5360

【URL】:https://www.galleryparc.com/pdf/2024_pdf/GalleryPARC_Release20240714.pdf

【交通案内】:◯地下鉄烏丸線「丸太町」・「今出川」駅より徒歩約20分
◯地下鉄東西線「二条城前」駅より徒歩約18分
◯京都市バス 9番・50番(JR京都駅から約22分)・12番(阪急烏丸駅から約15分)・67番(阪急大宮駅から約12分)系統「堀川中立売」バス停下車徒歩1分
 ◯駐輪場・駐車場(2台) 有 ※満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください

あなたのブログにイベントリストを表示させる。

このイベントの詳細をあなたのブログで紹介するには、下記の埋め込みタグをブログに貼り付るだけです。

埋め込みタグ:

  • 画像付きリスト
  • 画像無しリスト
  • タイトルのみ

※お気に入りに登録するにはログインしてくだい。
ユーザー登録が済んでいない方はこちらから登録できます。

コメントを書く

※このイベントにコメントするにはログインが必要です。
ユーザー登録が済んでいない方はこちらから登録できます。

ユーザーログイン

イベント登録は、ユーザーアカウントにログイン後、MYページより登録が出来ます。

最新のひとこと

注目のタグ