2010年 堂島薬師堂節分お水汲み祭りの他に様々なジャンルのイベント情報がいっぱい!Twitterへの投稿も!イベント企画者様はぜひご活用ください!

大阪,兵庫,京都など近畿を中心としたイベント情報を網羅する、ユーザー参加型ポータルサイト
Meets art! Meets Event!!
  • お問い合わせ
  • ヘルプ
ホーム | イベント検索 | 2010年 堂島薬師堂節分お水汲み祭り

2010年 堂島薬師堂節分お水汲み祭り 終了しました

2010年 堂島薬師堂節分お水汲み祭り

堂島薬師堂節分お水汲み祭りは、地元で古くから続いている「節分祭り」と平成15年に復活した「お水汲み」をひとつにした祭りで、“春と福”を呼ぶ祭事として大阪キタの風物詩になっています。

「鬼追い」は、鬼を排除する中国の儀礼「追儺(ついな)」に由来します。

旧暦の大晦日にあたる2月3日に、その年の邪気を取り除くため、薬師寺僧侶、福男、鬼などが法螺貝(ほらがい)と銅鑼(どら)の響きに合わせて町内を練り歩き、豆を撒き、厄を払います。

「お水汲み」では、参拝者一人ひとりの竹筒護符(たけづつごふ)に、奈良の薬師寺の僧侶が祈祷したお香水(こうずい)を汲み清めます。祭りのクライマックスでは、堂島薬師堂に祀られている龍(弁財天の化身)が、舞いながら大阪キタ界隈を練り歩きます。

西暦593年、推古朝のころの史料に「東は玉造に四天王寺をつくり、西の方洲の中に御堂を建立」の記録があるという。

また、延宝3年(1675年)に書かれた古文書「芦分船(あしわけぶね)」にも「聖徳太子が四天王寺創建時に、建築用材の運搬船が暴風雨で難破、洲の中に流れつきお堂を建てた」との記述があり、これが薬師堂の起源と言われている。

海上を航行する船から、このお堂がよく見えたところから、薬師堂のある島が「堂島」の地名になったとも言われている。

お堂内には、薬師如来像、地蔵菩薩像、弘法大師像など仏像4体と、ねはん図など軸2本がおまつりしてある。薬師如来像は室町時代の作と鑑定されているが、その由来は定かではない。

また弘法大師像は薬師如来像よりも歴史が古いと伝えられており、明治26年(1893年)からの大阪太師詣りの行事では薬師堂を第一番の霊場として、1日数十万人の参詣者で賑わうほどであった。

堂島薬師堂は堂島の世相、経済と連動しながら栄枯盛衰を繰り返し、現在は月2回の法要と、節分の日に、厄払いと鬼追いの行事を行っている。

主催 堂島薬師堂節分お水汲み祭り実行委員会

【登録ユーザー】:関西アートストリーム

【開催期間】:2010/02/03(水)

【開催時間】:14:00 ~ 22:00

【カテゴリー】:イベント/祭り・フェスティバル

【イベントタイプ】:無料

【会場名】:堂島薬師堂

【住所】:大阪府大阪府大阪市北区堂島1-6-20

【TEL】:06-6346-1307

【URL】:http://www.ntt-west.co.jp/osaka/omizukumi/index.html

【交通案内】:[堂島薬師堂へのアクセス]

JR各線「大阪駅」より徒歩約8分

阪急「梅田駅」より徒歩約12分

阪神「梅田駅」より徒歩約5分

JR東西線「北新地駅」より徒歩約3分

地下鉄四つ橋線「西梅田駅」より徒歩約2分

あなたのブログにイベントリストを表示させる。

このイベントの詳細をあなたのブログで紹介するには、下記の埋め込みタグをブログに貼り付るだけです。

埋め込みタグ:

  • 画像付きリスト
  • 画像無しリスト
  • タイトルのみ

※お気に入りに登録するにはログインしてくだい。
ユーザー登録が済んでいない方はこちらから登録できます。

コメントを書く

※このイベントにコメントするにはログインが必要です。
ユーザー登録が済んでいない方はこちらから登録できます。

ユーザーログイン

イベント登録は、ユーザーアカウントにログイン後、MYページより登録が出来ます。

最新のひとこと

注目のタグ