京都dddギャラリーさんが登録したイベントリスト
終了しました
京都dddギャラリー第244回企画展 アイデンティティシステム 1945年以降 西ドイツのリブランディング
京都dddギャラリー(京都)
20世紀初め、ペーター・ベーレンスをはじめとするドイツのデザイナーたちは、後にコーポレート・デザインとして知られることになる例を世界で初め...
終了しました
京都dddギャラリー第243回企画展 立平面社 〜手と脳のあそびの不思議〜
京都dddギャラリー(京都)
京都dddギャラリーでは地方のグラフィックデザインや色々な造形に目を向け、地域に密着したデザイナーを紹介する展示企画を始動します。その第一...
終了しました
京都dddギャラリー第242回企画展 フォリオ フォリオ フォリオ:プリント バイ ヴェロニカ・ディッティング
京都dddギャラリー(京都)
京都 ddd ギャラリーにて開催されるこの展覧会では、ヴェロニカの手による過去 20年間の作品を多岐にわたって展示します。その内容は、本や...
終了しました
京都dddギャラリー第241回企画展 永原康史—時間のなかだち:デザインとNFTの邂逅
京都dddギャラリー(京都)
永原康史は、マルチメディアやメディアデザインという言葉が誕生した1980年代からメディアとデザインの可能性を探求してきた先駆者のひとりです...
終了しました
京都dddギャラリー第240回企画展 MIRROR/MIRROR:カナダ・日本 現代版画ドキュメント
京都dddギャラリー(京都)
版画王国とも称される日本は、江戸時代に興った浮世絵の伝統と、明治時代に起点をもつ創作版画の伝統が並流し、独自の成熟を世界に示し続けてきまし...
終了しました
京都dddギャラリー第239回企画展 はみだす。とびこえる。絵本編集者 筒井大介の仕事
京都dddギャラリー(京都)
絵本編集者とは画家・イラストレーターと文筆家、出版社をつなぎ、一冊の絵本を世に送り出してゆくプロセスで中心的な役割を担う存在です。本展では...
終了しました
京都dddギャラリー第238回企画展 ソール・スタインバーグ シニカルな現実世界の変換の試み
京都dddギャラリー(京都)
アメリカでもっとも愛された芸術家の一人、ソール・スタインバーグ(1914—1999)の逝去から24年。 スタインバーグの名前は日本でもお...
終了しました
京都dddギャラリー第237回企画展 葛西薫展 NOSTALGIA
京都dddギャラリー(京都)
この度、京都dddギャラリーでは葛西薫展NOSTALGIAを開催することになりました。 本展は2021年秋、ギンザ・グラフィック・ギャ...
終了しました
京都dddギャラリー第236回企画展 エディション・ノルト|ファクトリーdddd:被包摂、絡合、派生物/|会場構成|秋山ブク|シチュエーションズ 7 番:京都 ddd ギャラリーの備品による
京都dddギャラリー(京都)
edition.nord (エディション・ノルト)は、デザイナー、秋山伸の故郷、新潟県南魚沼市を拠点に、全国から気ままに訪れる協力者たちと...
終了しました
京都dddギャラリー第235回企画展 ppp groovisions
京都dddギャラリー(京都)
1993年から京都でモーション・グラフィックを中心に音楽の領域で活動してきGROOVISIONSは、1997年に東京へ拠点を移し、グラフィ...
終了しました
京都dddギャラリー第234回企画展 GRAPHIC CUBE –フィルムポスター DNPグラフィックデザイン・アーカイブより
京都dddギャラリー(京都)
19世紀末に映画という新しい娯楽が誕生してからほとんど時を移さず、その広告媒体としての映画ポスターも制作されるようになりました。それから現...
終了しました
京都dddギャラリー第233回企画展 FormSWISS(フォーム・スイス)
京都dddギャラリー(京都)
オンライン環境が加速し、どこでもどんな情報でもすぐに手に入る一方、やはりリアルでしか手に入らないものもある。コロナ禍になる前の2019年。...
終了しました
京都dddギャラリー第232回企画展 ddd DATABASE 1991-2022
京都dddギャラリー(京都)
1991年に大阪・堂島でその活動をスタートさせたdddギャラリーは、その後なんば、京都・太秦で関西唯一のグラフィックデザイン・ギャラリーと...
終了しました
京都dddギャラリー第231回企画展 鳥海修「もじのうみ: 水のような、空気のような活字」
京都dddギャラリー(京都)
「日本人にとって文字は水であり、米である」というタイポグラファー・小塚昌彦の言葉をきっかけに、これまで100以上もの書体を生み出してきた鳥...
終了しました
京都dddギャラリー第230回企画展 SURVIVE - EIKO ISHIOKA /石岡瑛子 デザインはサバイブできるか
京都dddギャラリー(京都)
石岡瑛子(1938-2012)は、1960-70年代の東京で、資生堂、パルコ、角川書店などのアートディレクター(AD)として、広告界にセン...
終了しました
京都dddギャラリー(京都)
2009年に亡くなった不世出のイラストレーター小島武はたくさんの作品を残しました。「ぼくはね、今でも筋金入りのシクスティーズ・チルドレンを...
終了しました
京都dddギャラリー第228回企画展 ヘルムート シュミット タイポグラフィ:トライ トライ トライ
京都dddギャラリー(京都)
★京都府の緊急事態宣言の制限措置緩和を受け、5/12(水)から再開いたしております★ 戦後、世界的な影響力を発揮したスイス・タイポグラフ...
終了しました
京都dddギャラリー第227回企画展 GRAPHIC WEST 9: Sulki & Min
京都dddギャラリー(京都)
東京以西(あるいは以外)のグラフィックデザイナーと協働する実験的展覧会シリーズGRAPHIC WEST。9回目となる今回は、韓国のグラフィ...
終了しました
京都dddギャラリー第226回企画展 食のグラフィックデザイン
京都dddギャラリー(京都)
食事は生物の根幹をなす活動であり、自分という存在を作り上げる基盤となるものです。近年、食に対する人々の関心は以前にもまして高まっているよう...
終了しました
京都dddギャラリー第225回企画展 コントラプンクト タイプ Kontrapunkt Type
京都dddギャラリー(京都)
★★京都dddギャラリーは新型コロナウィルス感染拡大防止の為、当面のあいだ臨時休館いたします。再開についてはギャラリーHPでお知らせします...
終了しました
京都dddギャラリー第224回企画展 Design ZOO: いのち・ときめき・デザイン展
京都dddギャラリー(京都)
動物園は「自然の窓」。自然を知り、学び、考え、国の文化を現すさまざまな教育の場としての動物園。動物園は、子どもが取りこぼしのない最高水準の...
終了しました
京都dddギャラリー第223回企画展 GRAPHIC WEST8: 三重野龍 大全 2011-2019 「屁理屈」
京都dddギャラリー(京都)
大手クライアントの仕事やデザインコンペでの受賞を通じたキャリア形成が従来の若手グラフィックデザイナーのメインストリームだったとすれば、三重...
終了しました
京都dddギャラリー第222回企画展 ドヴァランス-システムを遊び場に
京都dddギャラリー(京都)
deValence(ドヴァランス)は、現在フランスで最も精力的に活動しているグラフィックデザイン・スタジオの一つです。その質の高いデザイン...
終了しました
京都dddギャラリー第221回企画展 ヘイセイ・グラフィックス
京都dddギャラリー(京都)
ことし4 月30 日に平成という一つの時代が幕を下ろし、「令和」という新しい時代が始まりました。 1989 年1 月8 日から30 ...
終了しました
京都dddギャラリー第220回企画展 本の縁側 矢萩多聞と本づくり
京都dddギャラリー(京都)
矢萩多聞は京都を拠点にユニークな本づくりを行う装丁家です。彼は美術デザインの専門教育を受けていませんが、中学で不登校となったことを機に南イ...